英語のジョーク #1

英語力200%UPコンサルタントの Stephen です。

この英語のジョーク、
おもしろさが、すぐにわかるかな?

Late-staying guest :
Well, good night.
I hope I have not kept you up too late.

Yawning host :
Not at all.
We would have been getting up soon, anyway.

まずは登場人物の確認ね。

1人目が、夜遅くなっても帰らない客。

それから2人目が、その家の主人だ。

1人目のセリフに
I hope I have not kept you up too late.
というのがある。

これは I have not と現在完了形なんで
「ずっと~していなかった」という意味。

だから直訳すれば
「あなたを夜遅すぎるまで起こしたままにしていなかった」
となる。

それに対しての2人目の答えが
Not at all. だ。

これはよく使える表現で
「まったくないよ」=「大丈夫だよ」の意味。

それに続く We would have been
文法的に言えば、仮定法。

「~であったであろうから」と訳せば
わかりやすいかもしれない。

ということで全体の意味を見てみよう。

1:遅くまで寝かせなかったなんてことはないよね?
2:大丈夫。どうせもうすぐ起きる時間だから。

おいおい、何時までお邪魔してたんだ?!

そう言えば、我が家の息子も
昨日は朝7:00に帰って来てたなぁ・・・・(^-^;

Have a nice day!!!

英語ができれば世界が変わる!

ページ上部へ戻る